2011年07月15日
字が、字が出てこない・・・
おはようございます。
ブログを初めて1週間。
昨日、「モロさんのブログは字の間違いが多いよ」とご指摘がありました。
ヤバッ!おっしゃる通りでございます。
普段から文章を書いた後、あまり見直さないんですね。
みなさんは、ちゃんと見直してからアップしますか?
僕は最近それに輪をかけて、字が浮かんでこないんです。
おとといは、漢字の「崎」が浮かばず四苦八苦・・・。
昨日はとうとう、カタカナの「ヌ」が出てこないこと2分間・・・。
この2分間が長く感じたこと・・・。
ちょっとヤバいかも。
何か良い対処方法はないでしょうか?あったら教えてください。
報告です!!
今日から新築工事の地盤改良工が始まります。
また工事の進行状況を報告しまーす。
ブログを初めて1週間。
昨日、「モロさんのブログは字の間違いが多いよ」とご指摘がありました。
ヤバッ!おっしゃる通りでございます。
普段から文章を書いた後、あまり見直さないんですね。
みなさんは、ちゃんと見直してからアップしますか?
僕は最近それに輪をかけて、字が浮かんでこないんです。
おとといは、漢字の「崎」が浮かばず四苦八苦・・・。
昨日はとうとう、カタカナの「ヌ」が出てこないこと2分間・・・。
この2分間が長く感じたこと・・・。
ちょっとヤバいかも。
何か良い対処方法はないでしょうか?あったら教えてください。
報告です!!
今日から新築工事の地盤改良工が始まります。
また工事の進行状況を報告しまーす。
2011年07月14日
いいですね!高校野球
夏の甲子園出場をかけ長野県大会が始まっています。
息子が今年からお世話になっている岡谷南高校の1回戦が昨日ありました。
結果は、見事勝利!!あめでとう!!頑張った!!
毎年この時期は高校野球を楽しみにわくわくしていましたが、今年はワクワク度は違いますね。
息子も今年から高校球児!
まだ応援ですが、いつかは晴れの舞台で活躍を・・・。
親の期待ばかり膨らむ今日この頃です。
息子が今年からお世話になっている岡谷南高校の1回戦が昨日ありました。
結果は、見事勝利!!あめでとう!!頑張った!!
毎年この時期は高校野球を楽しみにわくわくしていましたが、今年はワクワク度は違いますね。
息子も今年から高校球児!
まだ応援ですが、いつかは晴れの舞台で活躍を・・・。
親の期待ばかり膨らむ今日この頃です。
2011年07月11日
さー!夢の新築へ
今月から新築工事を始めます。
新築の開始に伴い『地鎮祭』を行いました。
ご家族、そしてご主人のお父さんにも参列して頂き、厳粛に執り行いましたよ。
やっぱりこう言う儀式は身は引き締まる思いでいいもんですよね。

儀式が終わった後はみなさん笑顔で『はいチーズ』

毎日みなさんがこんな笑顔で過ごす事が出来る、素敵な家を創らせて頂きます。

堅いお約束を交わさせて頂きました。『頑張ります!』
つづく・・・
新築の開始に伴い『地鎮祭』を行いました。
ご家族、そしてご主人のお父さんにも参列して頂き、厳粛に執り行いましたよ。
やっぱりこう言う儀式は身は引き締まる思いでいいもんですよね。
儀式が終わった後はみなさん笑顔で『はいチーズ』
毎日みなさんがこんな笑顔で過ごす事が出来る、素敵な家を創らせて頂きます。
堅いお約束を交わさせて頂きました。『頑張ります!』
つづく・・・
2011年07月09日
大工さんの小松君です
キッチンのリフォーム進行中です。
今日は床・壁を解体して、隠れている部分が傷んでないかチェックしました。
結果は思っていたよりも状態は良かったので一安心。
ところが、床で一番大事な処に不具合が・・・。
床を支える「束」という材木が浮いてしまっていました。

分かりますか?束石と束が浮いていますよね。これにはびっくりしました・・・が
大工の小松君がしっかり治してくれたので、もう安心です!

ちょっとシャイで笑顔が素敵な小松君です。
ただ今恋人募集中?
今日は床・壁を解体して、隠れている部分が傷んでないかチェックしました。
結果は思っていたよりも状態は良かったので一安心。
ところが、床で一番大事な処に不具合が・・・。
床を支える「束」という材木が浮いてしまっていました。
分かりますか?束石と束が浮いていますよね。これにはびっくりしました・・・が
大工の小松君がしっかり治してくれたので、もう安心です!
ちょっとシャイで笑顔が素敵な小松君です。
ただ今恋人募集中?
2011年07月07日
今日は仕事のつぶやき
僕は住宅関係の仕事をさせて頂いています。
今日からキッチンのリフォームが始まります。
まずは今のキッチンの写真をご覧ください。

このキッチンがどう変わるか、また報告します。
さー!これから解体だ!
行って来ます。
今日からキッチンのリフォームが始まります。
まずは今のキッチンの写真をご覧ください。
このキッチンがどう変わるか、また報告します。
さー!これから解体だ!
行って来ます。
2011年07月06日
ハト君たちとの食事
はじめまして、今日からブログデビューのモロと言います。モロのもろもろ日記という事で、プラーベートからビジネスシーンまでの諸々の出来事をつぶやかせて頂こうかと思っています。
最近私は妻の手作りのお弁当を持って仕事に出かけます。
いつもは会社のデスクの前でパソコンを見ながら昼食を取る事がほとんどなんですね。
今日は会社の引っ越しなんかもあり、いつもとはちょっと気分を変えて外で食べてみようかと思い、諏訪湖畔に行ってみました。
そこはハト君たちの憩いの場所になっているようで、ハト君たちが数十羽ほどいらっしゃいました。
せっかくなのでご一緒させて頂こうと思いお弁当を開いて食事を始めたんですね。
最初のうちは警戒していたハト君たちもだんだん打ち解けてきまして、お弁当を欲しそうに寄っていらっしゃったので、ちょっとだけご飯をお分けしたんです。
最初のうちは恐る恐る近寄ってきたハト君たちも、そのうちに私の弁当箱を直接突き始める始末。
気が付くと目の前には十数羽のハト君たちが群がり、ご飯粒を口ばしに付けたまま迫ってくる勢い。
もう我慢できず私が退散しました。
お昼の短いひと時でしたが、かわいらしいハト君たちが徐々に変貌していく姿を目の当たりにし、ちょっと新しい体験が出来た事と友達が増えたような気分になりました。
デビューにしては長かったかな・・・。

最近私は妻の手作りのお弁当を持って仕事に出かけます。
いつもは会社のデスクの前でパソコンを見ながら昼食を取る事がほとんどなんですね。
今日は会社の引っ越しなんかもあり、いつもとはちょっと気分を変えて外で食べてみようかと思い、諏訪湖畔に行ってみました。
そこはハト君たちの憩いの場所になっているようで、ハト君たちが数十羽ほどいらっしゃいました。
せっかくなのでご一緒させて頂こうと思いお弁当を開いて食事を始めたんですね。
最初のうちは警戒していたハト君たちもだんだん打ち解けてきまして、お弁当を欲しそうに寄っていらっしゃったので、ちょっとだけご飯をお分けしたんです。
最初のうちは恐る恐る近寄ってきたハト君たちも、そのうちに私の弁当箱を直接突き始める始末。
気が付くと目の前には十数羽のハト君たちが群がり、ご飯粒を口ばしに付けたまま迫ってくる勢い。
もう我慢できず私が退散しました。
お昼の短いひと時でしたが、かわいらしいハト君たちが徐々に変貌していく姿を目の当たりにし、ちょっと新しい体験が出来た事と友達が増えたような気分になりました。
デビューにしては長かったかな・・・。

