2013年12月02日
2013年11月30日
朝日
特急スーパーあずさからおはようございます!
大都会の朝・・・

出張最終日
ホテルを出て新宿駅へ・・・
さすが大都会、
朝からいろんな人たちが動いています。
出勤するサラリーマン、
まだ客をキャッチしようとする外国人の女性たち、
朝まで?朝から?路上で抱き合うカップル。
やっぱり朝は田園風景がいいよな~♪
って思いながらアルタ横を通過。
その時飛び込んできた朝日!
オー!カッコいい!いい感じ♪
土曜日の朝、
いかがお目覚めですか?
朝日は見ました?
やっぱり朝日はどこから見てもいいですね♪
一日のパワーを貰えた気がします♪
よーし!今日も頑張りますか~♪
ps:
特急スーパーあずさは満席、
立っているお客さんもたくさんいます。
車内販売来るのかな~?
大都会の朝・・・

出張最終日
ホテルを出て新宿駅へ・・・
さすが大都会、
朝からいろんな人たちが動いています。
出勤するサラリーマン、
まだ客をキャッチしようとする外国人の女性たち、
朝まで?朝から?路上で抱き合うカップル。
やっぱり朝は田園風景がいいよな~♪
って思いながらアルタ横を通過。
その時飛び込んできた朝日!
オー!カッコいい!いい感じ♪
土曜日の朝、
いかがお目覚めですか?
朝日は見ました?
やっぱり朝日はどこから見てもいいですね♪
一日のパワーを貰えた気がします♪
よーし!今日も頑張りますか~♪
ps:
特急スーパーあずさは満席、
立っているお客さんもたくさんいます。
車内販売来るのかな~?
2013年11月28日
2013年11月15日
2013年11月11日
モデルデビュー
とうとう我が家の息子がモデルデビューしました

原宿でスカウト
いつかは来るな!っとは思っていましたが・・・とうとう来ました!
お陰で・・・進学か・・・?モデルか・・・?
究極の選択です!
なんつって!バカなこと言ってんのはオヤジだけ
たまたま声を掛けられて雑誌に載っただけ
息子は一生懸命勉強してます

原宿でスカウト
いつかは来るな!っとは思っていましたが・・・とうとう来ました!
お陰で・・・進学か・・・?モデルか・・・?
究極の選択です!
なんつって!バカなこと言ってんのはオヤジだけ
たまたま声を掛けられて雑誌に載っただけ
息子は一生懸命勉強してます
2013年11月10日
秋の味覚
秋の味覚 薩摩芋
ですが・・・僕はちょっと苦手・・・
ただ、我が家には大好物家族がいます

キャンディーでーす!
高齢のせいで後ろ足が利かず自力では歩けないのに
薩摩芋には飛びつこうとして来ます

食欲旺盛・・・来年も楽しみだねキャンディー!
ですが・・・僕はちょっと苦手・・・
ただ、我が家には大好物家族がいます

キャンディーでーす!
高齢のせいで後ろ足が利かず自力では歩けないのに
薩摩芋には飛びつこうとして来ます

食欲旺盛・・・来年も楽しみだねキャンディー!
2013年11月07日
今朝の散歩
今日は雨です
みなさんいかがお目覚めでしたか?
今朝は雨の音で目が覚めました
「雨か~」って感じで・・・
そんな雨の中ルンルン気分(今では死語?)で散歩に出かけました

モノゴトの感じ方は人それぞれ・・・
起こす行動も人それぞれ・・・
「〇〇だから〇〇出来ない」
ではなく
「〇〇しタラ〇〇出来る」
「〇〇すレバ〇〇出来る」
こんな感じの
ポジティブタラレバを習慣にして進化していきましょう!
みなさんいかがお目覚めでしたか?
今朝は雨の音で目が覚めました
「雨か~」って感じで・・・
そんな雨の中ルンルン気分(今では死語?)で散歩に出かけました

モノゴトの感じ方は人それぞれ・・・
起こす行動も人それぞれ・・・
「〇〇だから〇〇出来ない」
ではなく
「〇〇しタラ〇〇出来る」
「〇〇すレバ〇〇出来る」
こんな感じの
ポジティブタラレバを習慣にして進化していきましょう!
2013年11月04日
卒業式 岡谷南高校野球部

昨夜は岡谷南高校野球部の3年生を送る会
事実上の野球部卒業式
現役選手の保護者のみなさんに
とっても素敵な卒業式を開催して頂きました
約2年半の高校野球生活を振り返り
感動の涙・・・
感動の抱擁・・・
感動の握手・・・
本当に『至福の時間』まさに『bliss time』を過ごすことが出来ました
志望高校の選択から始まり卒業迎えた昨日まで・・・
そしてこれからの人生への糧
僕にとっての高校野球とは・・・人生の学の時間
親として・・・
親として勝手に抱いてしまう夢と希望
そのために湧き出てくる、欲、時には嫉妬
言葉に出来ない程の喜びと虚しさ
人として持っている全ての感情が目まぐるしく湧きあがる
そんな感情を
「息子に向けてはいけない」と分かりながらも態度に出てしまう
息子に向けてしまった後の後悔と自分に対する虚しさ
そんな心の葛藤も・・・
今となれば素晴らしい想い出が美しい出来事に変えてくれるような気がします
そんな想い出をプレゼントしてくれた息子に感謝
保護者として・・・人として・・・
高校野球生活における自分の目標が持てた事に感謝です
自分なりに目標を持ち、自分と誓いが交わせたこと!
その目標が使命へと変化していったこと・・・
本当に感謝でした
これは僕に贈られた最高のギフト
ただ・・・
その目標が達成出来たかどうかは判りません・・・
本当に多くの学びとギフトを与えてくれた・・・
高校野球に感謝!
岡谷南高校野球部に感謝!
指導者のみなさんに感謝!
監督に感謝!
選手たちに感謝!
保護者のみなさんに感謝!
家族に感謝!
そして息子に感謝!
ps: もうひとつの目標・・・監督のこの笑顔が見たかった
これは昨夜、叶いました!
南校美女軍団に感謝!
南校最強!
2013年11月01日
2013年10月31日
2013年10月30日
大都会
昨日は久しぶりに午後から完全オフを取り
プロ野球日本シリーズを観戦して来ました

楽天の応援が予想以上に凄かった!

えんじ色で染まる応援席が・・・
岡谷南高校の応援席とダブって見えてなんかいい気分でした!
日本を元気にするために頑張れ楽天!
プロ野球日本シリーズを観戦して来ました

楽天の応援が予想以上に凄かった!

えんじ色で染まる応援席が・・・
岡谷南高校の応援席とダブって見えてなんかいい気分でした!
日本を元気にするために頑張れ楽天!
2013年10月29日
ふらっと
東京出張・・・つづき
帰りの最終電車(あずさ)まであと1時間・・・
どうしようかな・・・
たまには新宿西口か!!
という事で
新宿西口 思い出横丁

ひとりでふらっと一杯やるには最高!

中年オヤジの120%Happyな夜でした
・・・オッと! ちゃんと仕事してますよ!
帰りの最終電車(あずさ)まであと1時間・・・
どうしようかな・・・
たまには新宿西口か!!
という事で
新宿西口 思い出横丁

ひとりでふらっと一杯やるには最高!

中年オヤジの120%Happyな夜でした
・・・オッと! ちゃんと仕事してますよ!
2013年10月28日
絶品天丼
ちょっと休んでいたブログを再開します。
先日、東京日帰り出張に出掛けました
大いに収穫のあった出張でしたし・・・
今後の展望も開けました・・・充実感満載
充実感いっぱいで夕飯へ・・・
どうしても行ってみたかったお店へGO!
東京神田(淡路町)の天兵
お目当てはこれ・・・天丼

何故この天丼か・・・それはこれ

カヤの実の油でてんぷらを揚げるんです
それも100%カヤ油
お店のおかみさんに
『どうしてもカヤの油を見たいんです…舐めてもみたいんです』
と、お願い。
おかみさんからは
『そんなことは今までした事はないから』
あえなく撃沈
それでも・・・
『これが楽しみで長野から来たんです!』
と、食い下がると・・・
そっとテーブルに持ってきてくれました
とってもさっぱりとして・・・
その中にほのかに木の実の香りがするんです
とっても上品
最近、脂モノを食べるともたれて気持ちが悪くなる僕でも
全然平気・・・というよりすっごく旨かったです!
ありがとう!おかみさん
ありがとう!天兵さん
東京に行かれた際は是非とも食して下さい
http://tokyo-calendar.com/restaurants/355
先日、東京日帰り出張に出掛けました
大いに収穫のあった出張でしたし・・・
今後の展望も開けました・・・充実感満載
充実感いっぱいで夕飯へ・・・
どうしても行ってみたかったお店へGO!
東京神田(淡路町)の天兵
お目当てはこれ・・・天丼

何故この天丼か・・・それはこれ

カヤの実の油でてんぷらを揚げるんです
それも100%カヤ油
お店のおかみさんに
『どうしてもカヤの油を見たいんです…舐めてもみたいんです』
と、お願い。
おかみさんからは
『そんなことは今までした事はないから』
あえなく撃沈
それでも・・・
『これが楽しみで長野から来たんです!』
と、食い下がると・・・
そっとテーブルに持ってきてくれました
とってもさっぱりとして・・・
その中にほのかに木の実の香りがするんです
とっても上品
最近、脂モノを食べるともたれて気持ちが悪くなる僕でも
全然平気・・・というよりすっごく旨かったです!
ありがとう!おかみさん
ありがとう!天兵さん
東京に行かれた際は是非とも食して下さい
http://tokyo-calendar.com/restaurants/355

2013年10月27日
2013年10月15日
縄文祭り 大声選手権
先日13日(日曜日)の尖石縄文祭りで開催した
大声で!感謝の気持ちを伝えよう選手権!!
大いに盛り上がりました。
参加して頂いたみなさんから
とっても素敵な叫びを聞く事が出来ました!
「いつもー空手をやらせてくれてありがとうー」

息子さんの叫びに、お母さんが答える!
「いつも~!お母さんにやさしくしてくれて~!ありがとうー!」

名古屋から遊びに来られていた親子おふたりが飛び入り参加

お父さんのこんな叫びも・・・
「いつもお父さんと遊んでくれてありがとう―!
これからー!もっともっとチュッチュさせてねー!」

松本から遊びに来られた親子さんは・・・
とっても心が温まる・・・娘さんからの叫び
「お父さん!たばこをやめようとしてくれていて ありがとう!」
その叫びに・・・お父さんが想わず言葉を詰まらせてしまう場面も・・・
お父さんに抱っこされて・・・
ちょっと照れながら大きな声を振り絞ってくれた子供さん

優勝は仲のいい友達
「いつも遊んでくれてありがとう!」

その叫びに応える友達は
「こちらこそ、いつも遊んでくれてありがとう!」

なんともかわいい叫びでしたよ!
この後もずーっと肩を組んで縄文祭りを満喫していました。
参加して頂いた後の皆さんの表情が・・・
とっても清々しく見えたような気がします!
これからも
家族の絆・・・
仲間の絆・・・
地域の絆を大切にする活動をしていきます!
大声で!感謝の気持ちを伝えよう選手権!!
大いに盛り上がりました。
参加して頂いたみなさんから
とっても素敵な叫びを聞く事が出来ました!
「いつもー空手をやらせてくれてありがとうー」
息子さんの叫びに、お母さんが答える!
「いつも~!お母さんにやさしくしてくれて~!ありがとうー!」
名古屋から遊びに来られていた親子おふたりが飛び入り参加
お父さんのこんな叫びも・・・
「いつもお父さんと遊んでくれてありがとう―!
これからー!もっともっとチュッチュさせてねー!」
松本から遊びに来られた親子さんは・・・
とっても心が温まる・・・娘さんからの叫び
「お父さん!たばこをやめようとしてくれていて ありがとう!」
その叫びに・・・お父さんが想わず言葉を詰まらせてしまう場面も・・・
お父さんに抱っこされて・・・
ちょっと照れながら大きな声を振り絞ってくれた子供さん
優勝は仲のいい友達
「いつも遊んでくれてありがとう!」
その叫びに応える友達は
「こちらこそ、いつも遊んでくれてありがとう!」
なんともかわいい叫びでしたよ!
この後もずーっと肩を組んで縄文祭りを満喫していました。
参加して頂いた後の皆さんの表情が・・・
とっても清々しく見えたような気がします!
これからも
家族の絆・・・
仲間の絆・・・
地域の絆を大切にする活動をしていきます!
2013年10月11日
縄文まつりで大声選手権
13日日曜日の縄文まつりで
第1回 大声で感謝の気持ちを伝えよう選手権を開催します!
大声測定器も到着し・・・早速試験

当日は幸せ親子の幸せな叫びを楽しみにしています!

夢と心を育てる会⇒http://yumetokokoro.org/
第1回 大声で感謝の気持ちを伝えよう選手権を開催します!
大声測定器も到着し・・・早速試験

当日は幸せ親子の幸せな叫びを楽しみにしています!

夢と心を育てる会⇒http://yumetokokoro.org/
2013年10月08日
玉川コミュニティーまつり
日曜日玉川コミュニティーまつりが盛大に開催されました
午前の運動会

午後のアトラクションの部

我ら子育て部会が企画したブースでも
大勢の子供たちやお父さんお母さんが楽しんで頂きました
新聞プール

トイレットペーパーの芯を利用した万華鏡

新聞紙と段ボールで創る鉄砲

牛乳パックと新聞紙で創るフリスビー

牛乳パックトンボ

まだまだ・・・しおりづくり・びゅんびゅんコマ・・・などなど盛り沢山
そして弊社エーシンオリジナルストラックアウト
その様子はこちら→http://eshin.naganoblog.jp/e1363027.html
子育て部会のイベントコンセプトを
世代を繋ぐコミュニケーションと掲げてみました
ご年配の方から子供さんへ

お兄ちゃん・お姉ちゃん(学生)から子供さんへ

そんな光景が随所に見る事ができ
とっても幸せな気持ちになれました
来場された大勢のみなさん
ご協力して頂いたスタッフのみなさん
ありがとうございました
みなさんと一緒に
明るい未来を創っていきます
午前の運動会

午後のアトラクションの部

我ら子育て部会が企画したブースでも
大勢の子供たちやお父さんお母さんが楽しんで頂きました
新聞プール

トイレットペーパーの芯を利用した万華鏡

新聞紙と段ボールで創る鉄砲

牛乳パックと新聞紙で創るフリスビー

牛乳パックトンボ

まだまだ・・・しおりづくり・びゅんびゅんコマ・・・などなど盛り沢山
そして弊社エーシンオリジナルストラックアウト
その様子はこちら→http://eshin.naganoblog.jp/e1363027.html
子育て部会のイベントコンセプトを
世代を繋ぐコミュニケーションと掲げてみました
ご年配の方から子供さんへ

お兄ちゃん・お姉ちゃん(学生)から子供さんへ

そんな光景が随所に見る事ができ
とっても幸せな気持ちになれました
来場された大勢のみなさん
ご協力して頂いたスタッフのみなさん
ありがとうございました
みなさんと一緒に
明るい未来を創っていきます
2013年10月08日
2013年10月06日
手作りストラックアウト
エーシン大和展長考案・・・
リフォーム現場の廃材である障子をリユースした・・・
オリジナルストラックアウト
玉川コミュニティーまつりにも登場

地域の子供たちに喜んで頂きたいと想い・・・
展長はじめ、エーシンの職人さんに創ってもらいました
今日の午後の部から活躍予定です!
子供たちの喜ぶ顔を想像するとワクワクします!
リフォーム現場の廃材である障子をリユースした・・・
オリジナルストラックアウト
玉川コミュニティーまつりにも登場

地域の子供たちに喜んで頂きたいと想い・・・
展長はじめ、エーシンの職人さんに創ってもらいました
今日の午後の部から活躍予定です!
子供たちの喜ぶ顔を想像するとワクワクします!
2013年10月06日
玉川コミュニティーまつり
今日は第7回玉川コミュニティーまつり

昨日は各部会のみなさんのおかげでしっかり準備も整いました
ありがとうございました…感謝!!


今日は本番当日・・・
玉川の大勢のみなさんに参加して頂き・・・
お祭りが盛大に盛り上がる事を期待しています!
きっと地域のみなさんの絆がより深くなる事でしょう!!
それでは行ってきます!!

昨日は各部会のみなさんのおかげでしっかり準備も整いました
ありがとうございました…感謝!!


今日は本番当日・・・
玉川の大勢のみなさんに参加して頂き・・・
お祭りが盛大に盛り上がる事を期待しています!
きっと地域のみなさんの絆がより深くなる事でしょう!!
それでは行ってきます!!