2011年10月10日

昼食

昨日、岡谷のフォレストモールにある

旬採ビュッフェ太陽と大地の恵みで昼食を取りました。
http://www.deli-koma.com/1011037.html

昼食



入店するとウエイトレスさんがお店の説明をしてくれました。

その中に

「農家の方々が一生懸命心を込めて作ってくれたお野菜ですので
 残さないようにお願いします。」


というような内容のお願いをされました。

最近、毎朝実家の畑仕事を手伝いに行って

農業の大変さを実感している僕にとっては

本当にうれしいお願いでした。

こう言った一言やそんな想いで仕事をしている人がいることで

農業に人生を掛けてきた両親の努力も報われる気がしました。

そんな事を想いながら

今朝も畑に行ってきました。

畑で親父が・・・

「俺たちもあと何年続けられるかわからんけど、やれるうちは頑張らなきゃ…」

とぽつり・・・。

確かに親父も77歳 おふくろも74歳

確かにその通り・・・。

また、親父がこんな事を言った・・・。

「そろそろ相続の準備をするから・・・。」

専業農家としては親父の代で途絶えてしまうだろう・・・

しかし、今まで精魂こめて野菜をつくってきた

農地は受け継いでいかなければならない。


農業という形で受け継いでいけない私たちは

「農家のみなさんの魂がしみ込んでいる農地を

 なにか有効的に利用できる方法はないだろうか?」


そんな事を考え行動していかなければいけない気がする。



ただ、それには障害がある・・・

農地法などの国策(法律)

これが本当に、

これからの農家のため・・・

農地を管理していかなければならない人のため・・・

農業のため・・・

これからの自治体や国のためになる法律なんだろうか。

凄く疑問な気がする。

でも、諦めることなく考え続けていきたい・・・。


同じカテゴリー(もろもろ日記)の記事画像
朝日
なかなかハード
雪化粧
モデルデビュー
秋の味覚
今朝の散歩
同じカテゴリー(もろもろ日記)の記事
 お詫び (2013-12-02 21:49)
 朝日 (2013-11-30 07:51)
 なかなかハード (2013-11-28 13:38)
 雪化粧 (2013-11-15 16:07)
 モデルデビュー (2013-11-11 19:15)
 秋の味覚 (2013-11-10 18:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。